- 2020年5月30日
vol.9 令和3年度 千葉県公立高校入試 ココに注目しておこう
2020年5月27日に千葉県教育委員会から 令和3年度 千葉県公立高校第一学年入学者選抜要項 が報道発表されました。 書かれている内容は…これまでにニュース等で 出ている情報をまとめた感じですが(汗) ご存知の通り、令和3年度入試から 千葉県公立高校入試は1回入試に戻りま […]
2020年5月27日に千葉県教育委員会から 令和3年度 千葉県公立高校第一学年入学者選抜要項 が報道発表されました。 書かれている内容は…これまでにニュース等で 出ている情報をまとめた感じですが(汗) ご存知の通り、令和3年度入試から 千葉県公立高校入試は1回入試に戻りま […]
高校受験生の素朴なギモン 中央大学の附属高校4校って、みんな同じなの? ~ 私立大学の附属高校 独断と偏見で検証♪ ~ 私立大学の附属高校を第一志望校にする生徒が 増加しています。 千葉県公立№3である東葛飾高校の高3生が 日本大学に現役合格す […]
もうすぐ6月。 東京都や千葉県、埼玉県、神奈川県の中学校 ではようやく授業が始まりそうですね。 中学3年生のあなたは、1月から本格的に始まる 高校入試に向けて、第一志望校だけでなく、 受験校すべてをそろそろ考え始めて、 夏休み中には決めたいところです。 今年 […]
※ 前記事 PART.2からの続きです。 前記事はコチラ さらに注目してもらいたいのは、 総合学科の公立高校と専門学科を持つ公立高校です。 例えば、小金高校(総合学科)。 普通科と異なり、総合学科として明確なビジョン を持つ小金高校はとても魅力 […]
2021年度入試 菊地オススメの千葉県公立高校! ~ コンサル菊地が独断と偏見で紹介 ~ 中学3年生のキミは 高校生になったら、どんなことをしたいですか? そもそも、どんな高校に通いたいですか? 今回のブログでは、 私が独断と偏見で決めた 「オ […]
前回ブログからの続きです。 高校選びにおいて みなさんは何を重視すれば良いか? というお話です。 もちろん、高校3年間でしっかり勉強して 東京大学や京都大学、さらには海外大学へ 現役で合格したい!という人は、 その高校の大学合格実績をチェックしましょう。 でもその時に注意 […]
※ 前記事 PART.1からの続きです。 前記事はコチラ ③模擬試験で出される偏差値 偏差値。 高校選びにおいて不可欠なものです。 ただ、過度に偏差値の数字におびえる 必要はありません。 高校入試直前期なら どんな中3生も必死に勉強していますから 偏差値は限 […]
「高校を選ぶ」というのは、 中学3年生にとって人生の一大イベントです。 ところが、どの高校を志望するかを決定する材料が あまりに少ない… という話を前回ブログの後半でお話しました。 多くの中学3年生さらにはお父様お母様が 高校選びで参考にするのは   […]
6月1日(月)高校受験コンサルタント開業まで、1ヶ月を切りました。 すでに会員登録をご希望される方からのご連絡もいただき、大変感謝しております。 さて、私菊地が始める、この「高校受験コンサルタント」という職業。 あまり聞きなれない仕事ですね。 わかりやすく言 […]